workshop report #91

DSCF3138


12月30日、いつもお世話になっているHさんが、お知り合いのKさんを連れて遊びに来てくださいましたー!
ワークショップも、今回で何度目だろう?というぐらい、何度も来てくださいます。


毎度大笑いさせていただいています。


DSCF3143


「ビールみたいなキャンドルにできますか?」とのご要望で作ったのはこちら!
ぴったりのグラスに入れたら、雰囲気アップですね!
となりの緑が入ったキャンドルもきれいです。
白が多いので、灯したときに部屋が明るくなりますね☆

DSCF3144
Hさんは、というと…濃い目のキューブをぎっしり詰め込んでできあがったモザイクタイルのキャンドル!
着ていたワンピースとおんなじ配色
まいりましたー!

お楽しみいただけたでしょうか…?

DSCF3141
おやつ(というより、夜のお菓子?)ははらドーナッツ系列のカップケーキ屋、momen(もめん)のケーキです。
どことなく絵本に登場しそうな出で立ち!
土台のスポンジはふかふかで、なつかしい感じがしました。

お二人ともお疲れさまでした!そしてありがとうございました!!



workshop report #90

DSCF3093
クリスマス限定ワークショップの後半です。
今年のテーマは、クリスマスリースでした。

飾りに用意したのは、グリーンや赤のクリスマスにちなんだ○や、キラキラ。

DSCF3100
後半に来てくださったのは常連さん。
いつもの3名と、おひとりで来てくださる1名が合流して…あっという間に仲良しになりました :)


色はもうちょっと濃いほうがかわいいとか、こっちの飾りのほうが合うんじゃない?などなど、意見交換をしながらにぎやかに進んでいきます。

そしてできあがったリースたち!


DSCF3103


黄色いリボンが華やかな、ホワイトリース。
アイボリーの蝋をうまく混ぜ込んで、立体感が出ています。


DSCF3104


落ち着いた風合いの、ブルーグレー。
りぼんは敢えて下につけた個性派リース

DSCF3106


同じホワイト系でも、しましまに仕上げたもの。
小さなりぼんがキュートです。


DSCF3105


グリーンのこぶりなリース。
きらきらがたくさんかかっているので、小さくても存在感たっぷり
色もきれいです。


DSCF3095


楽しく作ったら、お茶の時間です。

みなさん口をそろえて「箱から出さずにそのまま飾る!」「玄関に飾りたい!」と嬉しそうで、わたしも嬉しくなりました。
来年は何をやろうかなー。
リクエストもお待ちしています☆



workshop report #89

DSCF3092


やってきました、季節のワークショップ!
普段は回を重ねるごとに難易度が増していくステップアップ方式を取っていますが、このときばかりは全員おんなじテーマでものづくりをするのです。

直前にお申し込みくださった2名のかたが、ふんわりしましまキャンドルを作るのだと思って色を決めてメールを送ってくださいました。
「実はこの日はクリスマスをテーマにしたキャンドルづくりをやろうと思ってて…でも、どちらでもかまいませんよ」とお伝えすると「じゃあ、せっかくだからクリスマスアイテムを!」ということで、リースのキャンドルを作ることになりました。

リースのキャンドルは、2011年にお蔵入りしたテーマです。
(今年2012年はもみの木をやめて、リースのみとしました。)

もみの木は作るのに何工程もあるのですが、リースは簡単♪
しかも、楽しい☆


DSCF3094
↑ まるでお菓子作り!
キャラメルみたいでおいしそう~と、わたし含め3名の意見が一致!)

DSCF3097DSCF3098
Sさん、Hさんお二人とも、デコレーションが本当に上手!
(あの「キャラメル」、どこに使ったか、おわかりでしょうか?)

DSCF3096
あまった蝋も無駄にせず、ちっちゃなクリスマスキャンドルができちゃった!
本当にお菓子みたいですよね。

DSCF3095


楽しく作ったあとはおやつの時間!
どこか昭和な、正統派ショートケーキは、近くの昔ながらのお店で。
大人になってからの手作り、そしてショートケーキでちょっと童心に?

大変お疲れさまでした!



芽が出る。


IMGP6612
世界の料理でどこのがすき?と聞かれたら、「ベトナム料理!」と答えるかも。
ベトナムに行ったことがなくてもそう答えてしまうのは、このお店のおかげ。


IMGP6611
IMGP6614
IMGP6613
東京の街に、隣のテーブルの人と気軽に会話が生まれる場所が現実にあるなんて。
ここへ来ると、毎回誰かと話に花を咲かせてしまいます。


IMGP6598
IMGP6600
この日は、ダクさんいちおしのベトナム鍋料理を堪能。
いろんな野菜、ハーブに混ざって入っているのはなんとパイナップル
甘い、辛い、酸っぱい、しょっぱいがぜーんぶ一度に味わえる、初めての味。
今度来たらまたこれ食べたい!



IMGP6601

IMGP6603

IMGP6606


この日は偶然、ここへ来る前に立ち寄ったあるお店のお姉さんも「こんばんは」。
すこしお話をうかがうと、実は大の旅好き、常連さんとのこと。
そのあと盛り上がったのは言うまでもありません。

こんなふうに、いつも誰かとの出会いをつないでくれるお店なのです。


IMGP6621


お店の名前、「モクチョーイ」とは、「芽が出る」という意味。
冬が終わって春になったら、またひとつ芽を吹くのでしょう。
かわいくておいしくて、おすすめです。



紅色コンビ。


IMGP6955
展示後初めて、夜のアマルを見にいきました。


この時期のおすすめは、なんといっても焼きりんご!



IMGP6956IMGP6963


真っ白なアイスクリームと、黄金色の生姜の甘煮が乗っかって、やってきます。



IMGP6964


いつもは、ブレンドコーヒーを頼むわたしですが、この日はなんとなく、飲み物もりんごに。
この透明のマグが大すきで、いつか欲しいと思っています :-)


甘酸っぱいりんご酢が、一口飲むたびにほかほか体を温めてくれるようでした。



IMGP6970


IMGP6960


いまお店は、こんな感じです。


キャンドルの炎をじーっと眺めながら書き物をしているお客さんもいました。
29日までです :-)



アマルちゃんと木の実と、雪と。


IMGP6919
ずっかりブログの更新が滞ってしまいましたが、わたしはとっても元気です。
ただ、コンピュータの動作が悪かったり、カメラが、というよりバッテリーシステムがご機嫌ななめだったり、そこに出展の準備が重なったり、あとは単純に、会う人が多かったり。(リア充?)
ブログも、1回書き上げるのに小一時間かかってしまうので、まとまった時間が必要でした。

…こんどから、朝書くようにしようかな、と思っています。
そういう意味ではfacebookのほうがらくちんですね。
でも人間、ラクチンさに甘えてはいけない!というのも持論だったりしますが…。

さて。
気がつけば早いもので4年目、吉祥寺のcafe Amarでの冬の展示が始まっています。



IMGP6924


今年は「作りたいもの」と「アマルの雰囲気」がすごくマッチしたように思います。
そして、ご一緒させていただいているのは、山で集めた木の実でつくったリースたち。
米山真弓さんの作品です。



IMGP6929

IMGP6932



IMGP6937

IMGP6931

IMGP6933

IMGP6930


実は営業部長こと、10数年来の友人が金沢から会いに来ていました。
展示の搬入も手伝ってくれて、ありがたい限り…。


展示はクリスマスを超えて、アマル年内最終日の29日までです。
夕方ともなると火が灯って、また印象が変わります。
ぜひお茶お食事、そしておしゃべりに出かけてみてください :-)



collage jewelry workshop report #07


DSCF2530
今回は、コラージュ・ジュエリーのワークショップレポートです。

午後来ていただいたKさん、TKさん、CGさん、Eさんたち。
Kさんは前から仲良くしてもらっているかたで、あとの3名様はキャンドルづくりに来てくださったかた。


さてさて、どんなアクセサリーができるのでしょうか :-)



DSCF2533


Kさんが選んだのは、昭和のヴィンテージパーツ
それらを組み合わせてもなお小ぶり(つまようじ比☆)なアイテムです。



DSCF2534


TKさんはきのこモチーフを主役にして、バングルを。



DSCF2542


CSさんはネックレス作りたい♥とのことで、着々と。



DSCF2539
Eさんは大作になりそうな予感。
おまけのヘアピンがこの華やかさ。


DSCF2531


初めはおしゃべりに花も咲いていましたが、次第に黙々と… :-)
そんなみなさんの宝もの、ご覧ください☆



DSCF2536


シンメトリー(左右対称)でおさまりの良いミニブローチ
Kさんはかっちりシャツなど、岡尾美代子さんぽいトラッドな格好がお似合いなので、襟元やニット帽につけるとかわいいと思いました。



DSCF2537


おまけのリング
指先が軽やかに華やぎます。



DSCF2540


対して、ゴージャスなペンダントを作ったEさん。
鳥モチーフは季節問わず。
末永くお楽しみください ;-)



DSCF2541


Sさんのネックレスはゆらゆら、揺れます。
あちこちに留めたパーツが楽しげ。

みなさん、どうもありがとうございました☆
来年春ごろから、またやろうかなって思っています。
(その前にもご希望があれば開催しますよ)



Powered by Blogger.
Back to Top